MENU

MacBookとLGモニターの接続をMagSafe化

  • URLをコピーしました!

MacBookをクラムシェルモードで使用しているときにコードの抜き差しが不便と感じたことはありませんか?

本記事ではMacBookとモニターをUSB-C接続する際に便利な製品を紹介しています。

  • コードの抜き差しにストレスを感じていた
  • 線を引っ掛けないか毎回心配していた
目次

コードの抜き差しにストレスを感じていた

私は普段MacBookをLGモニターにUSB-Cケーブルで接続し、クラムシェルモードで使用しています。

普段使用するには快適に使用しているのですが、毎回コードの抜き差しにストレスを感じていました。特に30分以内の使用など短時間で使用するには正直抜き差しがめんどくさかったです。 コードを繋ぐときに片手でできないのも理由で、片手でMacBookを抑えながらコードを抜き差ししないと少し動いてしまうのもストレスでした。

線を引っ掛けないか毎回心配していた

私は本体を壁際によせて上記の問題は解決済みなのですが、机の端にMacBookを置き作業をしていると、掃除機で引っ掛けて落ちてしまったり、子供が引っ掛けて落とさないか毎回ヒヤヒヤしている人には本記事で紹介する製品を試してみるのもいいかもしれませんね。

外観と製品情報

外観

見た目はシンプルな入れ物に入っています。気になって購入した製品だけに楽しみです。

裏面にはさまざまなイラストが描かれています。

箱から出すとプラスチックのケースがあり、スポンジで型取られた中に本製品が入っています。丁寧に入ってますね。

取り出して一度外してみました。思っていた以上にマグネットが強力だったので少し安心しました。

ピンは20個ありました。

製品情報

メーカーHangzhou Hangkai Technology Co. Ltd.
最大充電量100w
画像出力
データ転送速度10Gbps
双方向データ転送
マグネット
カラーシルバー/スペースグレイ
LEDインジケーター
サイズ約28X10mm

レビュー

まずMacBook側の差し込み口に購入した製品を差していきます。

差し込む際の注意なのですが、ものすごく硬かったです。本当に合っているのか何回も他のtype-Cのコードと見比べるぐらい硬いので、注意して差し込んでくださいね。

無事に差し込めました。差してしばらく使用してから気づいたのですが、MagSafeの本体が大きすぎて下のUSBポートが使用できなくなるので、わざわざ上に差し込まなくても下でよかったです。MacBook Proだと反対にもUSBポートがあるので特に問題なく使用できています。

カラーはスペースグレイを選択。いい感じにマッチしてますね。もちろんクラムシェルモードでも問題なく使用可能でした。

ちゃんと接続できていたら緑のランプが点灯します。

デュアルディスプレイでも問題ありませんでした。

私が使用しているLGモニター24BL650C-BAJPの充電のワット数はUSB-PDは45Wなので問題なく充電もされていますね。

まとめ

MacBookをクラムシェルモードで使用している人ならUSBポートを痛める心配もありませんね。頻繁に抜き差しする人なら購入しても損はしないでしょう。そんなMagSafeですがパソコンだけでなく、携帯の充電などさまざまな分野で発売されています。本記事を参考に気になったなら購入してはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

DIYやMACにハマり始めているので、小物やちょっとした工作などを紹介して行きます。

目次