MENU

iQOS ILUMAケースおすすめ3選|持ち運び便利な製品を厳選紹介

  • URLをコピーしました!

最近は従来の紙巻きたばこから、加熱式たばこに変わりつつありますね。紙巻きたばこのような嫌な匂いが大幅に減少されるということで、加熱式たばこに移行した人もかなり多いのではないでしょうか。中でもいち早く全国販売されたアイコスは、他の製品と比較しても人気が高いですね。

従来のアイコスだと本体の掃除をしないといけなかったのですが、最近アイコスから新しく販売されたILUMA (イルマ)は本体の掃除が不要になったので、掃除が面倒で紙巻きたばこに戻った人は、またアイコス イルマに戻ろうか悩んでいるのではないでしょうか。

掃除不要が魅力的で再び加熱式たばこに戻った人はイルマ用のアクセサリーを紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。

目次

アイコス イルマ用アクセサリーおすすめ3選

HUKURO iQOSポーチ

HUKUROが販売する iQOSポーチは牛皮の素材で作られたポーチです。本製品はIQOS 「ILUMA」「 ILUMA PRIME」「IQOS 3 / DUO」に対応しています。HUKURO「iQOSポーチ」はケースに入れたまま本体を取り出しや、充電も出来るのが特徴。ケースから取り出す手間がかからないのはいいですね。

本体カラーはオレンジ、グリーン、ブラウン、ブラック(赤糸)、ライトブラウン、ブラック(黒糸)の6色を展開。三つの製品に対応しているポーチです。

HUKURO IQOS3 ケース-with-/IQOS ILUMA ケース-with-

HUKUROが販売する「IQOS3 ケース-with-/IQOS ILUMA ケース-with-」はズボンに取り付け出来るようにカラビナが付いているのが特徴。本体に付いているカラビナは回転しないタイプなので歩いているときにクルクル回るのを防いでくれるので邪魔になりにくいですね。本製品は「IQOS3」「IQOS ILUMA」「IQOS ILUMA PRIME」の3種類に対応。

本体カラーはオレンジ、グリーン、ブラウン、ブラック(赤糸)、ライトブラウン、ブラック(黒糸)の6色を展開。3種類のIQOSに対応しているポーチです。

ルシェリクラフトワークス牛革アイコスケース

ルシェリクラフトワークスが販売する「牛革製アイコスケース」は兵庫県姫路産のソフトヌメ革を使用し、職人が1つ1つ丁寧に縫製しているのが特徴。手作りなので全く同じ製品できないのは、汎用品で満足できなかった人には嬉しいですね。本製品のサイズは2種類あり「縦×横 約13.5cm×7cm 厚み約5cm」はアイコス ILUMA、「縦×横 約13cm×7cm厚み約5cm」はアイコス3 DUO&2.4用となっている為、購入の際は注意してくださいね。

まとめ

今回は人気の高い加熱式たばこ、iQOS ILUMAのケースを紹介しました。そのままでも使うには何も問題ありませんが、ケースに入れた方傷がつきにくく、おしゃれさも演出できるので良いですね。そんなiQOSケースですが各メーカーからさまざまな種類が販売されています。この記事を参考に気になった商品があったなら購入してはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

DIYやMACにハマり始めているので、小物やちょっとした工作などを紹介して行きます。

目次