サイクロン掃除機Dyson(ダイソン)V8を買ったのでその使い勝手をレビューしていきます。
初めてダイソンを使いましたが、ゴミ捨てが簡単で想像していたよりも音もうるさくなく良かったです。
ダイソンの特徴
価格が高い、少し重たい事を除けば、やはり圧倒的な吸引力と充電のしやすさでしょう。専用のスタンドを買えば掃除機を立てかけるだけで充電出来るのは、忙しい主婦にとってはいいんじゃないでしょうか。そしてゴミの紙パックが要らないので余計な出費がないのも魅力の一つです。
先のノズルを付け替える事でハンディタイプに変えたりと一台でさまざまな場所で活躍出来ます。
ダイソンV8を購入した理由
やはり一番の理由は一度はダイソンを使ってみたかった事です。周りがダイソン良いよ、買うならダイソンにしといた方が良いよと言われたら欲しくなりますよね。
そしてゴミを捨てるのがワンタッチで紙パック要らずなのも理由の一つです。いくら本体が安くても、紙パックを購入するだけで出費になるので定期的にお金がかかる物は辞めとこう考えました。
外観
中身はこれだけ入っています。
これだけの付属品があればあらゆる場所でも対応できますね。
ダイソンの使用感
びっくりしたのはボタンにロックが無いので、ボタンを押している間しか吸引しない事でした。しかし使っているうちにだんだん慣れてきて2週間ほど使った今は気にならないようになりました。ロックがあれば良かったなと思ったのがデメリットです。
実際使用した印象はとにかく吸引力が凄いのが実感出来ました。音に関しては想像していたよりは静かで、アパートなどで使っても初めは周りに迷惑が、かからないか心配でしたが、静かで夜に使っても大丈夫そうな音でした。ハンディタイプに付け替えることでエアコンのフィルターや車の中の掃除もしやすかったです。
そして一番便利だと感じた点はゴミ捨てでした。
上にある赤いレバーを引きながら持ち上げていきます。少し硬いですが思い切って上にあげましょう。このときは必ずゴミ箱かゴミ袋を下に持ってきときましょう。
最後まで上げるとゴミをためていたケースの底が開きます。
元に戻すときは上にあげた本体を下に下げ切ってから底の蓋を閉めるだけです。手も汚さずにゴミを捨てれるのはすごく助かりますね。
ダイソン専用スタンドの外観
専用スタンドを買うと、ダイソンの充電ケーブルがスタンドに付けれる構造となっているので、わざわざ充電ケーブルを挿す手間がなく、スタンドに立て掛けるだけで充電出来る様になるので絶対に一緒に購入するのをおすすめします。
組み立てた後の写真しかありませんが、工具も一緒に付いているので誰でも簡単に組み立て出来ます。
立てかけるだけで充電されます。
付属のノズル類も全てスタンドに立て掛けれるのでわざわざ探す手間も省けますね。
まとめ
ダイソンの掃除機はさまざまな種類がありますが、使う時間などを考えあなたに合うのであれば購入してはいかがでしょうか。